沿 革                              TOPへ戻る

年度   主な出来事
昭和 58 開校式  第1回入学式(生徒数814名、教職員数39名)
落成式、校歌・校旗制定   第1回卒業証書授与式
 59 第1回教育を語る会
 60 図書館、中庭のプレハブへ移設
 61 スワンヒル留学生来校
 62 生徒数994名(最多在籍数)  
県中総体水泳男子団体総合優勝 
山形県教育委員会指定・山形市教育委員会委嘱公開研究発表会
 63 日本PTA全国協議会会長表彰  増築校舎完成
 平成 元 日本PTA東北大会研究発表
 2 県中総体サッカー優勝  柔剣道場落成式
 3 日本PTA全国協議会会長表彰
 4 創立10周年記念式典
 5 全国教育美術展学校賞受賞
 6 山形県健康推進校最優秀校受賞
 7 東北中総体水泳男子団体総合優勝  
全国中総体水泳男子400mリレー第6位
山形県英語暗唱大会第1位(全国大会出場)
 8 東北中総体柔道男子78s超級優勝
 9 中国黒竜江省教育訪問団来校
 10 東北中総体水泳個人優勝
 11 学校保健統計文部大臣表彰
 12 校地南側3m拡幅工事  ハナミズキ等植栽  電気暖房設備全面更新
 13 東北中総体水泳女子個人400m優勝
 14 県中駅伝大会男子優勝(1回目)
 15 県中総体野球優勝(東北中総体第3位)  
創立20周年記念式典
 16 県中総体水泳個人女子平泳ぎ100m優勝(東北大会出場)
 17 全校生徒による犬川清掃開始  
校舎教室棟2,3階蓄熱式冷房装置設置
 18 県中総体サッカー優勝(東北大会出場)
 19 東北中総体陸上1年男子100m優勝
 20 県中駅伝大会男子優勝(2回目)  
県中駅伝大会女子優勝(1回目) ☆アベック優勝1
 21 県中駅伝大会男子優勝(3回目)
 22 県中駅伝大会女子優勝(2回目)  
全中駅伝大会女子第10位
 23 山形市教育委員会委嘱公開研究発表会  
県中駅伝大会男子優勝(4回目)
県中駅伝大会女子優勝(3回目) ☆アベック優勝2
全国駅伝大会女子第8位  
全日本アンサンブルコンテスト東北大会 フルート五重奏金賞(全国大会出場)
 24 県中駅伝大会男子優勝(5回目)  
全中駅伝大会男子第5位  
全国中学校陸上大会個人男子3,000m4位、2,3年1,500m6位
 25 山形市PTA連合研修大会  
県中柔道大会男子個人優勝(全国大会出場)  
東北中総体柔道男子団体第3位 
全日本吹奏楽コンクール東北大会銀賞  
全日本アンサンブルコンテスト東北大会フルート四重奏銀賞  
創立30周年記念式典
 26 県中総体柔道女子優勝(東北・全国大会出場)  
全日本吹奏楽コンクール東北大会銅賞
 27 全29学級(最多学級数)  
全日本吹奏楽コンクール東北大会銀賞  
県中駅伝大会男子優勝(6回目)
 28 県中総体柔道男子個人第1位(東北・全国大会出場)  
東北中総体ソフトテニス男子団体第2位(全国大会出場)
全日本吹奏楽コンクール東北大会銀賞  
全日本アンサンブルコンテスト東北大会金管八重奏銀賞
 29 全日本吹奏楽コンクール東北大会銀賞
 30 東北中総体水泳女子100m背泳ぎ・200m背泳ぎ・1500m自由形第1位  
全日本吹奏楽コンクール東北大会金賞
 令和 元 東北中総体ソフトテニス女子団体第2位(全国大会出場)  
全日本吹奏楽コンクール東北大会銀賞
東北中学校駅伝大会女子優勝
 2 全生徒分のタブレット端末機配置
 3 学校運営協議会開始  
県中駅伝大会男子優勝(7回目)
県中駅伝大会女子優勝(4回目) ☆アベック優勝3【V1】
 4 洋式化推進に伴うトイレ改修工事  
県中駅伝大会男子優勝(8回目)
県中駅伝大会女子優勝(5回目) ☆アベック優勝4【V2】
 5 山形市教育委員会委嘱公開研究発表会  
冷風機・電子黒板配置  
県中駅伝大会男子優勝(9回目)
県中駅伝大会女子優勝(6回目) ☆アベック優勝5【V3】
 6 全学級電子黒板配置  防犯カメラ設置  
創立40周年記念式典・講演会・祝賀会  
県中駅伝大会女子優勝(7回目)

 校章・校歌について

 創立当時  (昭和58年)

 創立 5周年(昭和63年)

 創立10周年(平成 4年)

 創立20周年(平成15年)


 創立30周年(平成25年)

gakkoudayori.htmlへのリンク